ブログ

ブログ

院長のつぶやき・豆知識 7(バウンサー回2)

院長のつぶやき・豆知識 7

こんにちは!
院長の中西です!

皆さんお楽しみのブログタイムでございます!
特に今回は前回途中で終わってしまったバウンサーのお話となりますので、首を長~~くして待っていただいていたのではないかと思います!

…え?早く本題に入れ?
こんなことを喋っているから文字数制限が?
はい、おっしゃる通りでございます(笑)
ですがこのシリーズは私のアウトプット学習も兼ねていますので、私自身が楽しく、そして患者様にそのままでもお話しするできるように意識しております。(詳しくは第1回をご覧ください)
その点をご理解いただいて今後も生温かい目で見守っていただけたら嬉しく思います。
ご来院いただいた皆様はきっと「あー、文章でも中西先生変わらんわ」と思っていただけるのではないかと思います!


ということで本題です。
バウンサーの魅力は
1,お子さんの背骨、姿勢を守ることができる
2,持ち運びが軽くて簡単
でしたね!
特に重要なのが1番です。

皆さんは赤ちゃんの背骨がどのようになっているかご存知ですか?
…実は!大人とは違って上から下まで丸まっているんです!!
いや、大人の背骨も知らんわ!という声が聞こえてきそうですが、ここでは基準の姿勢や楽な姿勢が違うと思っていただければ大丈夫です!
補足すると、大人の背骨は首と腰が反ったS字カーブ、赤ちゃんの背骨は首からお尻まで丸まっているC字カーブと言われております。
たまに抱っこのコツの動画でも出てくるワードですね(知っている方は相当勉強熱心なママさんだと思います)
このC字カーブが赤ちゃんにとっての『まっすぐ良い姿勢』『力が抜ける楽な姿勢』な訳です!
そしてこの姿勢をキープしてくれるアイテムこそがバウンサーなんです!
個人的には神アイテムです!
ベビーカー・バウンサー・バランスボールが三種の神器ですね!
(抱っこ紐も捨てがたい)

C字の姿勢に対して、大人だったらしんどいでしょ?と言う人がいますがそもそも体の構造が違うので比較になりません。
その人はきっと赤ちゃんが産まれてすぐに二足歩行すると思っているんでしょうね笑
それくらい背骨の形の影響は大人と赤ちゃんで大きく違うところなんです!

次回、バウンサーのお話はもう少し続きます。
タイトルにもわかるように書いておこうと思いますので、見返すときにご活用ください。
それでは、本日もお相手は中西でした~

一覧に戻る