ブログ

ブログ

節分のお話

節分のお話

こんにちは、スタッフの中西です。

明後日2月3日は節分ですね。
節分といえば皆さんは何を思い浮かべますか?
…豆まきや恵方巻でしょうか?
中には鬼役になって豆を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんね!

もともと節分とは2月3日だけをさす言葉ではなく、季節の変わり目である「立春」「立夏」「立秋」「立冬」それぞれの前日を意味する言葉だったそうです。
そういえば昨年は立春が2月3日だった(124年ぶり)ので節分が2月2日だった記憶がありますね。
4つの季節の変わり目の中でも立春は新年の始まりの意味もあるため重要視され、現在の「節分といえば2月3日」というイメージが定着したと言われております。

私は節分が年に4回あると知らず、世間が恵方巻を売り始めたらあやかって食べるということをしていましたので、
今度からそれぞれの季節の変わり目には「今日は節分ですね!(ドヤ顔)」と言って知ったかぶりをしようと思います(笑)

明日は恵方巻についてお話したいと思いますので、ぜひ次回もご覧ください。

※節分の行事の起源には諸説あります。あくまでも一つの説ですのでご了承ください。

一覧に戻る