ブログ

ブログ

恵方巻のおはなし

恵方巻のこばなし

こんにちは、スタッフの中西です。

昨日は節分のお話をさせていただきました。
(昨日のブログをまだご覧になってない方は先にご覧いただくことをオススメします)
今日はその中でも恵方巻についてお話をしていきます。
恵方巻に関してはいろいろな説がありますので、そのうちの一つと思って気軽にお読みいただければと思います。

恵方とはその年の福徳を司る歳徳神(年神様とも)のいる方向と言われており、
十干を元に決まっております(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)
ちなみに恵方は4方向しかなく「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4つのいずれかになっております。
今年の恵方は北北西です。(正確には北北西微北)

恵方巻きは「福を巻き込む」という意味をこめた巻き寿司のため七福神にあやかり7種類の具が入っています(最近は海鮮などいろいろ入ってますよね)
一般的な具材はかんぴょう、しいたけ煮、卵焼き(伊達巻)、うなぎ、桜でんぶ、きゅうり、海老です。
それぞれの具材には意味がこめられているのですが、個人的に海老は入れない方がいいのでは?という意味がこめられているんです。
というのも、海老にこめられた意味は「腰が曲がるまで長生き」なんです。
皆様の姿勢を整える立場として、一言物申させてください…
「腰が曲がらないように、でも元気に長生きしましょう!」
ということで、日頃のケアをして姿勢を整え良い姿勢で日々過ごしていただけるよう、日々頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします!

ちなみに私は海老が大好きなので腰は曲がりたくないですが海老の入った恵方巻きを食べる予定です(笑)
それでは、長話に最後までお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。

※あくまでも一つの説であり、他の考え方を否定するものではありませんのでご理解の程をよろしくお願いします。

#姿勢を整える #猫背改善 #産後の骨盤矯正

一覧に戻る